かろうじて、ホテルのWiFiが拾えたので
その間に写真をアップします。
メキシコで出会った日本のヨット「花丸」さん
大変お世話になり
ありがとうございました。

ラパスのスーパーでサボテンを食用で売っていた。
焼いて食べてみた、結構うまい。

さすが、メキシコ 街路樹もサボテン

マルキュイサス諸島 ヒバオア島
野生のバナナが沢山ある。

さっそく、ゲット

野生のパパイヤを棒で落とす
一人がキャッチする。

140cm、エスカルゴ最大の「キハダマグロ」

ヒバオア島の 「TiKi」石神様 おばけのQ太郎?

ヒバオア島 Atuonaの港

ヒバオア島 北西にあるHaname入江
静でここちいい。 2泊した。

ツアモツ諸島 Ahe環礁のメイン道路

ツアモツ諸島 ランギロア環礁
海底に影が映って
空を飛んでいるような 「エスカルゴS」

ランギロア環礁・ブルーラグーン
写真のまま(注釈なし)

こちらも、ブルーラグーン

アンカーローラーが「もげた」ので
スポンジと木片で応急修理する。
これじゃあ、何んぼにも、弱かろうが・・・。

拾った鉄の波板を巻き付ける。
少しは、丈夫になったかね?

ランギロア
海底のアンカーチェーンがまる見え。

ココナッをノミで割り、中のコアを取り出す。
コアの中のジュースを飲んだ後で
コアを割り、磨く。

すてきなコップとLEDランプシェードが出来た。

明日、13日(現地時間)タヒチ島・パペーテへ向け出航します。
順調に行けば、2日の航海です。